二日目は、昨日通り過ぎた四万たむら四万グランドホテルに日帰りしました。どちらから受け付けしても、両方の湯巡りができます。
値段は1680円で、タオルと湯巡りスタンプ帳をもらえます。
合わせて
9ヶ所のお風呂が楽しめます。まず四万たむらから行きました。

初めは
甍の湯です。瓦屋根の風情と二層吹き抜けの解放感が自慢のお風呂です。女性が二階になってるので、男性が丸見えになります。檜の湯槽で、ぬるいと熱い、ふつうに分かれてます。
檜の色が黒っぽくなっていて、歴史を感じます。


四万温泉レポ−ト

とにかく、四万川の水がきれいで、遠くからでも魚が泳ぐのが見えるくらい透き通ってます。いいマイナスイオンを吸収したかな。お題目露天風呂は、かなり広めの岩風呂で、ぬるめだったそうです。
作りは、大きい岩風呂を真ん中で内湯と露天で分けてます。大きい石に、
南無妙法蓮華経と題目が刻まれている事から、お題目露天風呂と名前が付いたのです。この石は、何度も水害からこの宿を守ったそうです。ここから、滝が見えます。

温泉王国群馬の中で、最近脚光を浴びているのが四万温泉です。
群馬には、
草津、伊香保、水上という有名な温泉郷があり、知名度が4番目だから四万温泉と呼ばれているという逸話もあるが、本当は、4万の病を治す事のできる温泉という事で付けられたそうです。

温泉は、なめらかで肌にやさしい
弱食塩泉で、癒しの温泉とも言われています。
四万温泉は、
四万たむらの御先祖が、温泉を発見したみたいです。

四万温泉の泉質は、主に含食塩ナトリウムカルシウム硫酸塩泉です。飲泉所は、含砒素が多かったです。
これから、主要な宿を紹介します。


今回の宿泊は、四萬館です。新しく出来た露天付き客室壺天に宿泊。ここは、4階建ての新館にあり、12室全部が違う露天になってます。
その中で、2番目に大きい露天付き客室にしました。
龍の口から温泉がでてくる豪快な露天風呂です。一個の岩をくりぬいた露天風呂で、重さ3トン。
ともかく、中国の彫刻家が彫った龍がすごいです。思わず写真を撮りまくりました。
部屋に、
最新式のマッサ-ジ機があり、さらにびっくりでした。まだ、出来たばかりで部屋もきれいです。露天からは、渓流が眺められ、夏なのにかなり涼しかったです。半露天なので、雨でも安心。

次は、四万やまぐち館に日帰りしました。フロントで、いきなり車を移動してほしいと頼まれ、500M先の駐車場に、旅館の人と移動し、車で送迎してくれました。少しめんどくさい。
目の前に駐車できるのは、宿泊者のみだそうです。でも、立派な旅館でした。

お題目露天風呂
に入りたかったけど、日帰りの時間は女性専用になっていて入れず、渓流露天風呂四万川の湯へ。
入ると、6畳の部屋があり休憩室がありました。お茶や水も完備。そこを抜けると、広い脱衣所でした。内湯は、
古代檜のお風呂で、ジェットバスが8つ付いてました。窓が開けれるようになっていて、いつでも渓流を味わう事ができます。

露天は、また
古代檜で、半露天でした。周りの建物も檜でした。
露天に入ったとたん檜のいい香りが、渓流の冷ややかな風に運ばれて、気持ち良かったです。その下に、岩風呂があり少しぬるめで、まったりできました。

中に入るといきなり5つの湯槽があり、脱衣所もフリ―にそこらへんにありました。籠に着替えを入れて、さっそく入浴。5つとも温度が同じでした。一番奥に一つだけ隠れるように洗い場がありました。
渓流側に、水槽があり
金魚が泳いでました。なぜ?

奥に
蒸し湯があり、中は一人用のリクライニングの石椅子があり、その下から湯気が上がってました。狭いサウナです。とりあえず全部のお湯に入り出ました。
男湯の入り口に石でできた飲泉所があり、下痢や便秘に効くと書いてありました。

熱いままで飲むと下痢が治り、冷まして飲むと便秘に効くらしい。

内湯のみでこの値段は少し高い?他の立派な露天や大浴場は宿泊者専用です。

一日目の日帰りは、まずはじめに積善館にいきました。ここは駐車場がなく、路駐して元禄の湯に日帰り。四万たむらグランドホテルを越えて、少しの所にあります。元禄の湯は、昭和5年に建てられたもので、作りが明治の洋館風です。でもさすがに古く、いつ壊れてもおかしくないような感じです。群馬県の重要文化財にも指定されてる建物です。日帰りの値段は1050円です。

さらに驚いたのは、貸切露天です。なんと5つの貸切露天が無料で、予約なしで楽しめるのです。要は、空いてたら、勝手に鍵を閉めて入っていいのです。とにかく片っ端から入りました。かなり湯あたり気味。
さらに、混浴大浴場には、
立ち湯、桶風呂、サウナ、岩風呂、内湯が二つあり、女性専用の内湯と露天、プ−ルもあります。その下に、川沿いの岩露天もありました。とにかくこの宿だけで、かなり湯廻りを楽しめました。あまりにも忙しかったので、部屋の露天に入ったのは、次の日の朝でした。ここは、源泉かけ流しで、シャワ−の湯もすべて温泉です。

次に驚いたのは、食事でした。この大食いの僕が敗北感を感じたのだから。さんざん食べた後で、デザ−トでおしまいかな-と思ったら、うなぎの蒲焼が出てきて、思わずご飯を頼み、その後、てんぷらが出てきて、やっとデザ−トを食べれると思ったら、オ−ドブルとサラダが最後に出てきてびっくり。さすがの僕もギブアップでした。完食したけど、食べすぎで胃薬のお世話になりました。奥さんの分も食べたからね。ちなみにデザ−トは2品でした。朝も、多かったです。二日目の夜は、うなぎの変わりに、スペアリブが出てきて、さらに、たらばがにが出てきました。もうまいった!!

とにかく温泉廻りはいっぱい出来たし、食事も部屋もサ−ビスも大満足で帰りました。ここは、日帰り温泉やってないので、宿泊しないとお風呂は楽しめません。関東の露天付き客室の中では、かなり安い方なのでお薦めの宿です。僕の部屋で休前日で24000円位でした。その時によって値段は変わるので、問い合わせしてください。

四万温泉レポ−ト 四萬館の混浴露天と内湯、女性専用の内湯と露天


これが、混浴の内湯と露天です。女性用もあります。こんだけあるので、ほんとに良かったです。

男性用内湯と露天

女性用内湯と露天

混浴の露天は、プ−ルに繋がってます。

サウナは、なぜか15時から20時までと短く、渓流沿いのライトアップは、21時までやってます。かなりきれいですよ。

立ち湯は、僕の背の高さで、胸の下位でした。(175センチ)泳げますよ。

どのお風呂に入っても、渓流沿いなので、いいですよ。


四万温泉レポ−ト!! 二日目 四万たむらと四万グランドホテル日帰り

外に出て階段を下ると、川沿いに岩風呂の幻の湯竜宮があります。なぜ幻かと言うと水かさが増すと、隠れてしまうからです。それだけ、川ギリギリなんです。岩風呂は二つあって、上の方が少し深めになってます。混浴です。カップルとか、家族連れがよく入ってます。

甍の湯に入る前の手前の廊下をずっと歩くと階段があり、そこを登ると露天風呂森のこだまがあります。
男女別で、露天のみです。大きな滝が流れてて、かなりさわやかな風が入ってきます。木の浴槽で、なかなか風情があります。ここが一番のお気に入りです。滝の音を聞きながら、まったりとしてしまいました。お湯もぬるめでした。

一回、ロビ―に戻り違う棟へ。総檜風呂の御夢想の湯に行きました。ここも黒光りしてて、歴史を感じます。風格ただようお風呂でした。お湯は熱めです。
名前の由来は、四万温泉発祥の地にある日帰り温泉施設の名前をとってます。

御夢想の湯から外に出ると、庭園露天風呂の甌穴があり、岩風呂がありました。浅い所と少し深めの所がありました。そして、その隣の岩根の湯に行きました。むし風呂と打たせと泡風呂があり、体も洗えます。むし風呂はかなり熱かったです。ここも、シャワ―まで源泉を使ってるのでかなり贅沢です。

後、花涌館にも、木の内湯がありました。ここのプ―ルは、リゾ―トホテルのような立派なもので、その周りに、ジェットバス付きの足湯とむし風呂がありました。ここだけで湯当たりしそうです。

フラフラになりながらグランドホテルのお風呂へ。先に展望大浴場メルヘンの湯へ行きました。白を基調にした洋風なお風呂でした。入り口に七人の小人がいました。
そして地下一階に降りて、
室生の湯と岩船の湯へ。ここには、内湯に蒸し風呂があり、露天は、岩風呂と桶風呂がありました。女性の岩船の湯の方が檜のお風呂で、男性の岩舟の湯が洋風な感じです。かなり疲れたけど達成感ありますよ。10万坪のたむらの森林散歩は次回かな。

メルヘンの湯


河童の湯

* 10人は入れる大きさです *

* なんと混浴!! *

とんぼの湯

風の谷の湯

鹿の湯

四万温泉レポ−ト!! 今回宿泊した宿四萬館を紹介します。


岩船の湯 内湯

* 左にある河童の湯が丸見えでした。*

そよかぜの湯

貸切露天河鹿の湯

部屋の露天風呂       


四萬館の評価

四万温泉レポ−ト 気になる旅館と日帰り施設

四万温泉レポ−ト 一日目

温泉 30点 料理 30点 部屋施設15点 接客 15点 お得度 5点 計95点

宝生の湯露天 男性

宝生の湯露天 女性

鹿覗きの宿鶴屋

山口露天風呂

河原の湯

町営四万清流の湯

御夢想の湯